徒然草

アニメ界の巨匠たちが・・・

もう年度末。息子も中学生になります。最近は1年経つのを早く感じます。歳を取れば取るほど早く感じます。

春といえばこの話題から。

球春到来!ただいま我がジャイアンツもオープン戦真っ只中。

秋広選手や浅野選手、オコエ選手など外野の若手が激戦となっており、ベテラン丸選手もうかうかしておれないですね。

特に今年はジャイアンツ創設90周年の節目の年。しかも阿部慎之助新監督に変わったばかり。今年のジャイアンツは気合い入りまくりです!私もです!!

今年のドラ1、西舘投手はなかなか良さそうです。

阿部新監督と同じ中央大学出身。まだフォームは荒削りですが、なかなかスケールの大きさを感じる球を投げます。

ここ数年、ジャイアンツの泣きどころは投手陣でした。戸郷選手は大丈夫そうだけど、18番を背負った菅野投手の出来が心配です。やはりエースは彼ですから。交換トレードや金銭トレードで獲得した中継ぎ陣の出来が今シーズンを左右するでしょう。昨年は中継ぎ投手がからっきしでしたから。

バスケ界も盛り上がっています。

なんと88年ぶりに中国を撃破!山口出身の河村勇樹選手が素晴らしい!さらに私がずっと応援しているホーキンソン選手も素晴らしかったです。

アジアカップでも上位に食い込んで欲しいものです。

 

今回は、ちょっと前に入ってきた衝撃のニュースの話題を語ります。

偉大なる漫画家、鳥山明さんが68歳の若さでこの世を去りました。

鳥山明さんといえば、ほとんどの人が「ドラゴンボール」を思い出すと思いますが、私は断然「アラレちゃん」の思い出が深いです。

小学校低学年の時にテレビアニメや単行本で夢中になり、その頃から週刊少年ジャンプを読み始めた私。

あまりにもあっけない最終話には本当に驚かされました。ネタバレになるから詳しく話しませんが、ロケットの先端から出てきたロボットが「終わり」って語るシーンが衝撃的でした。え、これで終わり?って感じで。

アラレちゃんの1番の功績は「うんこに人権を与えた」ことです。

道端のうんこに対して「ツンツクツン」って言いながら棒で触るシーンには驚かされました。

しかも皆さんが汚いものとしてずっと嫌っていたうんこを「うんちくん」というキャラで一躍人気者に仕立てた鳥山明先生のセンスに感服いたしました。

もう一つ大好きなキャラが彼。

ドクターマシリトです。このキャラのモデルになったのは集英社の編集者、鳥島さんだったことは有名です。

マシリトが作り出すロボット「キャラメルマン」が大好きでした。

最後は大体負けてしまいますが、毎回新しいキャラメルマンが出てくるたびに凝った仕掛けが施してあり、いつも楽しみにしておりました。

ちょっとマニアックですが、私が好きだったのは「キャラメルマン3号」です。

特に3号はなんでも食べるキャラ「ガッチャン」対策を施したロボットでした。

キャラメルマン3号の右手はゴム製となっており、木でも金属でもなんでも食べていたガッチャンが唯一食べることができなかったのが「ゴム」です。

ということでガッチャンを閉じ込めるために工夫された右腕がゴムで出来ていました。

最後はどうやって負けたのか全然覚えていませんが、1番のお気に入りが3号でした。

鳥山明さんがさらに有名になったのは、この伝説ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラ作成を担当したことです。このドラクエとの出会いも衝撃的でした。

コマンド入力方式のRPGはこれまでもありましたが、ドラクエが世界的に有名になってからはこのスタイルが主流となってしまいました。今はさらに進化してますけど。

私が一番好きだったドラクエのキャラが彼。

キラーマシンです。

ドラクエ2で必死になりながらロンダルギアの洞窟から脱出し、セーブができるほこらまであと少しってところで彼が登場。

彼が放つ「痛恨の一撃」で全滅してしまった悲しい思い出を今でも鮮明に覚えております。当時は攻略本もあまり発展しておらず、しかも今の時代で参考にしているYouTube動画なんて全くありません。ノートに洞窟の地図を書いたり、メモを取ったり、復活の呪文を書き写したり。まさにアナログ世代だった私。このキラーマシンにはとても思い入れがあります。

ちょっと新しいゲーム「クロノ・トリガー」も結構ハマりました。

この作品も鳥山明先生がキャラ作成を担当しております。

タイムマシンで時代を駆け巡りながら謎解きしていくRPG。おそらくスーパーファミコンのソフトだったと思います。このゲームもよく遊んでおりました。

鳥山明先生の訃報は新聞朝刊の1面に出ていました。全世界でも臨時ニュースで流れたそうです。今でもドラゴンボールは世界中で人気ですからね。

訃報って結構続くもので。

鳥山明さんの訃報に続き、日本でずっと愛されて続けている人気アニメ「ちびまる子ちゃん」のまる子の声優さんをずっとしていたTARAKOさんも63歳の若さでこの世を去りました。

まる子の声を34年も演じていたそうです。

ちびまる子ちゃんの作者である、さくらももこ先生も6年前にこの世を去りました。53歳の若さで亡くなりました。乳がんだったと思います。

アニメの中では出演者って年齢を取らないけど、声優さんたちは年老いていくわけで。数年前にはドラえもんの声優さんが一新されたし、サザエさんの声優さんたちもどんどん担当変更しています。長寿番組についてまわるこの声優さん問題。我々が持っている「キャラのイメージ」がどうしても重要視されてしまう風潮もどうかなって思います。

私はさくらももこさんが描いたエッセイが大好きでした。

「もものかんづめ」とか「さるのこしかけ」とか図書館に置いてあったため、大学受験前など図書館で勉強していたときの息抜きでいつも読んでました。

独特な感性が私の心を揺さぶり、今でも楽しく読むことができます。

私の思い入れが深い声優さんたち2名のことを話して終わりにします。

まずは日髙のりこさん。

彼女が担当したキャラは数多くありますが、やはり一番我々が影響を受けたのは、漫画「タッチ」の浅倉南さんです。

男子生徒の永遠の憧れだった南ちゃん。まさに「理想の彼女」って感じでした。そのハートを射止めたのが「たっちゃん」こと上杉達也。漫画のキャラでしたが、当時は嫉妬しておりました。

ちなみに「となりのトトロ」でサツキさんの声優を担当したのも日髙さんでした。

で、私が世界で一番大好きな声優さんがこの方。島本須美さんです!

ルパン「カリオストロの城」のクラリス役や、「風の谷のナウシカ」のナウシカ役が有名です。しょくぱんまんの声も担当しております。

しかし彼女が大好きになったのは、「めぞん一刻」の音無響子さん役の時です。

音無響子さんは、私がこれまで数多くの漫画を読んできた中で、世界一好きな女性です。

昔友人から「どんな女の子がタイプ?」って聞かれた時、迷わず「めぞん一刻の音無響子さん」って答えていました。

今も好みのタイプは全く変わっておりません。

そんな彼女が、超いけてない教員、五代くんと結婚したのが今でも許せません。全て漫画内での話ですけど。

ちなみにこの音無響子さんのモデルになったのは「夏目雅子さん」だそうで。納得。

今回は漫画談義となりました。まだまだ重入れのある漫画ってたくさんあります。「ミスター味っ子」「美味しんぼ」「こち亀」「ツルモク独身寮」「ボーイズビー」「魁!男塾」「聖闘士星矢」などたくさんあります。

でも最も影響を受けた漫画ってやっぱりこれですね!

これこそが我が人生のバイブルです。

 

追伸:もう一つ、私に影響を与えた漫画を忘れていました。

「北斗の拳」です!

特にラオウの生き様が大好きで、私がいつかこの世を去る時、最後の言葉がこれにできるよう、今の人生をめいいっぱい頑張って生きていこうと思います!