徒然草

我が家のアウトドアライフ

新型コロナ感染症の患者数が全国的にどんどん減ってきているのに、我が山陽小野田市はクラスター発生で数が増えております。しかも県内でここだけ。保育園での感染が広まっており心配です。

まずはこの話題から。

クライマックスシリーズ1回戦で我が読売巨人軍が憎たらしい阪神タイガースを2連勝で退けました。しかも相手の本拠地甲子園で。いやー、素晴らしい結果で超気持ちよかったです!

怪我をしてしまった岡本選手の代わりに4番を務めた丸選手が大活躍。決勝タイムリーに加え、見事なセーフティーバンドもきっちり決めてくれました。

開幕当初から快進撃してた阪神も短期決戦となると本当に弱いですね。2試合目の失点はどちらもエラー絡みでした。12球団で最もエラーの数が多いのも納得。

次はスワローズ撃破だ!と言いたいところですが、巨人の今シーズンの最終成績は勝率5割を切っており、こんなチームが日本シリーズに出るのは流石に巨人ファンの私としても疑問ありです。長い長いシーズンで130試合以上戦って優勝したチームのアドバンテージがたった1勝。これで巨人が勝ったら「下克上!」って喜べますか?決められたルールとはいえ、逆の立場だったら相当腹が立ちます。盛り上がるのはいいけど、ルール改正も必要でしょうね。少なくとも勝率5割切ったチームはクライマックスシリーズの出場権剥奪でもいいと思います。

 

今回は我が家のアウトドアライフについてのお話です。

11月のとある休日、東岐波にある妻の実家で芋掘りをすることになりました。

せっかくなのでお庭でBBQを行い、今回は「燻製」にも挑戦することになりました。

大学時代に悪友たちと大学構内で燻製造りをしてジムの人に怒られたことがあります。古き良き思い出です。昔は大学で馬鹿なことばかりしてましたから。

本格的な燻製機は高価なので、まずは近所のホームセンターでおてある燻製機を購入しました。その名も「スモーくん」。実はこの燻製機って学生時代にも同じものを買った記憶があります。20年以上経ってもまだ現役で頑張っている機械です。ついでにスモーク用のチップも購入しました。

まずは実験ということで、今回準備した食材は、チーズ、ちくわ、シシャモ、ミックスナッツ、かっぱえびせん、ポテチ、明太子などなどです。

今回はカセットコンロを使って下から炙る「熱燻」をしました。燻製にも色々な種類がありますから。本当は前日から塩漬けとかの下味をつける方が良いと書いてあったけど、今回は実験ということもあり、面倒臭い工程は割愛しました。

まずは恒例となった焚き火から。

妻の実家には義父が切った木材がゴロゴロあり、燃えるゴミに出せない大きな薪の処理に困っています。ということで、大体寒い時期に訪問した時はその木材を焚き火で燃やすのが私の仕事です。

今回もモンベルで購入した便利な焚き火台を使って木材を燃やしました。焚き火は雰囲気あっていいですよね。かなり暖かいし。普通ならホームセンターでお金を出して購入する薪がここでは全て無料。しかも義父のお願いで燃やしている状況で、かなり恵まれております。

燻製したい食材を詰め込み、いざ開始!

こんな感じでセッティングしております。カセットコンロに火をつけたらすぐに煙がもくもく出てきました。ここから弱火で30分程度燻します。

燻製作るのは久しぶりなので、中を見たい衝動に駆られつつもじっと我慢して待ちました。

今回は義弟夫婦、義姉夫婦も一緒です。歳の近い従兄弟に会えた長女、次女は大喜びで遊んでおります。ちょっと歳の離れた10歳の長男は子どもたちのお守りをしてくれます。最近どんどん立派になっていく息子ですが、田舎遊びにちょっと飽きつつあるのも心配です。私ほどアウトドアが好きではないのかもしれません。一体何歳まで付き合ってくれるんでしょうか。

出来上がった燻製の上の段。ブロックのチーズとカマンベールチーズ、そして明太子です。思った以上に日が入ることを知りました。

見た目は全て茶色で同じ。香りが物凄かったので、もしかしたらチップの分量が多すぎたのかもしれません。これもまた実験。色々試行錯誤しながら上手に燻製が作れるようになるって信じてますから。修行ですね。

早速、出来上がった燻製を試食してみました。

明太子はやや火が入りすぎたのか、ちょっとボソボソって感じになっていました。味は問題なし。もう少し時間短くしたら上手に出来たかなって感じです。

その次に食べたのがブロックのチーズ。これは超絶美味でした!ちょっとチーズが溶けた感じが素晴らしく、いい感じでスモークが効いており、もともとのチーズの塩っけと相まって、思わず「こりゃ美味い!」と大声出して絶賛してしまいました。

カマンベールチーズも絶品でした。

見た目は焼きおにぎり風でしたが、カットしてみると、中からとろ〜っと溶けたチーズが出てきました。当然お味も絶品!今回色々なものを燻製したけど、一番美味しかったのはやっぱりチーズでした。ししゃもは火加減が難しくてこんがりとできず、かっぱえびせんやポテチもまずまずって感じ。ミックスナッツは美味しかったです。

この日は前回ご紹介したお肉屋さん「喜久輪」でBBQセットを注文し、北海道出身の義兄が「縞ホッケ(しまほっけ)」と「コマイ」を持ってきてくれたので一緒に焼いてもらいました。私はこの縞ホッケが大好きで、この辺で食べるホッケとは全然違う、かなり肉厚で美味しいホッケです。北海道で学会があった時、初めてこの縞ホッケの存在を知り、思わず大量購入して郵送した記憶があります。結婚前に妻の実家に送って大絶賛されました。私と妻の間を取り持ったのはこの縞ホッケと言っても過言ではありません。

今回のお肉も絶品でした。特にシマチョウっていうホルモンが超美味でした。次回も絶対に購入しようと思います。

美味しいお料理の後は芋掘りタイムです。義実家のお庭には色々なお野菜が植えられており、季節折々の野菜が収穫できます。今回のお目当てはサツマイモです。

次女は人生初の芋掘り体験となりました。

次女は楽しそうにお芋を触っております。

一丁前に子ども用スコップを使っておりましたが、全くと言っていいほど土が掘れていませんでした。でもそれでいいんです。次女はかなりのドヤ顔で満足していましたから。

今年はやや小ぶりって義父が言っておりましたが子どもたちには十分な大きさです。いつも食べているサツマイモがこんな風に土の中から出てくるということを知ってくれただけでかなりの人生経験になります。

私個人的には園芸や農作業って好きではないけど、もう少し自分も年齢を重ねたらお野菜を作るようになっているのかもしれません。

長男・長女は慣れたもんです。幼稚園でも芋掘りを何度も経験していますから。

いつもこんな貴重な収穫体験の場を提供してくれる義実家には感謝しっぱなしです。

色々な作物をここまで立派に育てるのにかなりの労力が必要ですから。

今回は燻製にチャレンジした我が家。結果的にはまずまず成功だったと言えるでしょう。

ただ、燻製の味は結構「大人味」なので子どもたちにはまだその良さがわからなかったみたいです。だって燻製っておつまみに最高ですからね!

お酒を飲めるようになったら理解できると思います。

それって何年後???

次回は卵やお肉の燻製に挑戦します。

田舎万歳!

 

追伸:芋掘り当日の早朝、一人で近くの港で魚釣りしてきました。目的の魚はハゼです。朝まずめ狙いの早朝出発。釣り場まで車で10分ちょっとです。

ちょっとした大きさのハゼと小さなスズキの幼魚が釣れました。短時間だったけど、帰る間際に20cm超えの大きなハゼが釣れました。写真を撮影していなかったことに後悔。言い訳がましいけど本当に釣れたんですよ。

もう少し寒くなったらハゼのサイズも上がると思います。次は12月かな。

田舎万歳!!(2回目)