徒然草

久しぶりの「麺食い」話。

酷暑の夏が続きます。浜松ではなんと41度越え。体温をはるかに凌駕しております。梅雨時期は豪雨、夏は猛暑日続き。日本の気候がおかしくなってきました。

先日発表されたGDP(国内総生産)の減少率には驚きました。

これはあくまで4〜6月の減少率であり、1年を通じて換算するとここまで低値になることはあり得ないと思っていますが、やはりコロナ騒動からくる経済活動の低下ってすごいですね。

この数値は予想していましたが、やはり感染対策と経済対策を同時に回さないといけない政府は大変です。何だか安倍首相が叩かれていますが、この非常事態って誰が総理をやっても大きく変化することはないでしょうけどね。別に自民党を擁護しているわけではありませんが、コロナのせいで日本国民の心が荒んでいるように見えます。感染はいつか必ず落ち着く日が来ると思いますし、それを信じています。コロナにも猛暑にも負けず、前を向いて頑張りましょう。

世界ランキング1位、2位のお国はどうでしょうか?

まだ感染の勢いが衰えていない米国の経済落ち込みはすごいことになっています。世界恐慌の時の二倍以上の落ち込みです。リーマンショックの時の四倍ってのもすごいです。

ではお隣さんはどうでしょう?

さすがに感染の発生場所なので1〜3月の落ち込みがすごいですが、その後は回復傾向になりました。ただこの国の情報は嘘ばっかりなので、あまり参考になりません。あの小汚い「マスク外交」も大失敗のようで、マスクを作りすぎたせいで値段が大暴落しているそうです。なんせ中国製のマスクは耳にかける紐の長さに左右差がありましたからね。

リーマンショックの救世主だった中国も今回はさすがに大変そうです。

 

今回は久しぶりにグルメ話です。ここ1年くらいかけて通ったお店の中で、ちょっと個性的だと思うお店をいくつかご紹介いたします。山口県以外のお店の話も多数ありますが、どうかご勘弁ください。

まずは外様が攻めてきたお話から。

ついに「家系ラーメン」が山口県に本格的に進出してきました。山口市に「一四家」が出来たそうです。

まだ行っていないので、詳しい話は書けません。このラーメン写真は横浜で食べた家系ラーメン店のものです。同じ系列のお店だったと思います。

ラーメン業界では有名な「家系(いえけい)ラーメン」ですが、私は正直好みの味ではありません。豚骨醤油スープに太麺を合わせ、トッピングとしてほうれん草、チャーシュー、海苔の組み合わせが一般的です。追加のトッピングで玉ねぎを入れるお店もありました。

関東に出張に行った際、何店舗か家系ラーメン店に行きましたが、世間が騒ぐほど美味しいと思ったことはありません。これはあくまで個人的な印象なので、このラーメンを好きな方には申し訳ないです。

数ヶ月前にご紹介したことがありますが、実は下関にも家系ラーメンを食べることができるお店があります。新下関駅近くの「ジロー商店」です。

ここのラーメンは少し本家の家系ラーメンを山口風?にアレンジしており、ここのラーメンはとっても美味しかったです。

家系ラーメンに興味のある方はぜひ食べ比べてみてください。

このお店もかなり前にご紹介しましたが、私のクリニックのすぐ近くにできた「広島つけ麺」八丁堀も外様ラーメンの代表です。

以前、同じ場所にあったつけ麺ユタカとは路線が完全に異なっており、かなりあっさりしたラーメンで、メインは冷やしつけ麺です。付けタレの辛さを何段階も調整できるのはポイントで、辛党の私も大満足の味でした。ただ、宇部小野田ラーメンに体が完全に馴染んでいる人にはちょっと物足りないかもしれません。

このお店の中の別メニューに、「カツオブシたっぷりのせつけ麺」と「油そば」もありますが、どちらもかなり美味しかったです。オリジナルつけ麺よりこの2つの方が断然私好みでした。

この他にも坦々麺もあるみたいですが、まだ私はトライしておりません。次回は坦々麺に挑戦して、このブログ内でご報告したいと思っています。

お次はちょっとだけリニューアルしたお店のご紹介です。

宇部の小羽山のてっぺんにある坦々麺の名店「麺屋遊膳」が店内改装を行いました。今回から食券販売機が設置されたのはいいとして、なぜか座席数が大幅に減らされていました。これも働き方改革?もともと人気店なのに、混雑時の待合場所もなく、聞けば外まで行列ができていたそうです。自分はちょっと繁忙期を避けて行ったので普通に座れましたが、イメージとしては座席数を半減させた感じです。店員さんも半分くらいになっていました。これも働き方改革?人件費削減?何だかちょっと行きづらい雰囲気になりました。

改装失敗では?と思ってしまう私。

続きまして、山陽小野田市から山口市に移転したお店のご紹介です。

かつて小野田工業高校の裏にあった、小野田ラーメンの名店「六助」が、何故だか山口市嘉川に移転してしまいました。

もともと先代が体調を崩し、いったんお店を閉店していましたが、お弟子さんたちが後を継いで、数年前に再オープンしたんですけど、わずか1年ちょっと?で小野田から山口市に移転してしまいました。

せっかくなので移転先で食べてみようと思い、山口市まで行ってきました。

店名が「かがわラーメン」に変わっており、最初は気づかずにスルーしてしまいました。

いざ懐かしの六助ラーメンを食べてみたところ、何だかちょっと味が変わっていました。今風に少しアレンジしてコッテリ度合いを下げてしまったような印象です。

これはこれでありと思いますが、小野田にあった頃の懐かしい味とはかなり乖離しており、このラーメンならまだ他にも近くで食べることができるなって思ってしまいました。あ、これはあくまで個人的な印象です。六助好きだった方は是非とも一度足を運んでみてください。メインのバイパスから少し離れており、かなりわかりづらい場所にあります。

これからご紹介する3店舗は全て県外にあるお店です。

まずは尾道ラーメンから。このお店は広島県福山駅の前にあるお店なので本場のラーメンとは言えませんが、久しぶりに食べた尾道ラーメンは本当に美味でした。

もともと尾道ラーメンとは豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと平打ち麺が特徴ですが、意外にこの王道尾道ラーメンを食べることができるお店って山口にほとんどありません。知らないだけかもしれませんけど。

背脂が浮いていますが味は比較的さっぱりしており、宇部小野田ラーメンとは一線を画します。ちょっと魚介風味も感じることができ、こんなラーメンを出してくれるお店が近くにできたら通いたくなってしまう味です。美味しかったです。また行きたい!本場尾道の有名店はかなりの行列らしいですね。行ったことありませんが。

県外のラーメン店で有名なお店「味仙」にも数年前に行ってきました。ここ数年で有名になった「台湾ラーメン」の発祥地とされている名古屋の名店です。

やはり元祖は美味しかったけど、予想以上にかなりの辛さでした。私は基本的には超辛党なので相当な辛さには耐えれると思っていましたが、このラーメンの辛さは結構なものでした。でもその中に感じる旨味というか、やはり有名になるにはそれなりのおいしさってあるんだなって思ってしまったお店でした。

ここ1年で食べたラーメンの中で一番感動したのはこの「蒙古タンメン中本」です。

コンビニでよくこの中本カップ麺を買っていましたが、ようやく本物に出会うことができました。埼玉の大宮で開催された学会参加時に行くことができました。ブログでも報告済みです。

タンメンってあまり馴染みのない響きですが、野菜がたっぷり入ったラーメンといったとこでしょうか?この蒙古タンメンにはさらに麻婆豆腐が入っているようなイメージです。ちょっとドロッとしたスープに太麺を合わせた組み合わせ。しかも結構な辛さでしたが、これがまた超絶美味。一緒に頼んだビールがどんどんすすみました。ラーメンをつまみにビールを飲むなんて本当に幸せですが、炭水化物セットで太ること間違いなし。でもいいんです。美味しかったから。

ちょっと番外編。辛いラーメン2連発。

左は横浜中華街で食べた刀削麺で、これは死ぬほど辛かったです。

右は熊本で食べた、宮崎名物の辛麺です。蒟蒻(こんにゃく)麺を使っており、かなりヘルシーなラーメンです。辛さが何段階も調節できます。今は12辛くらいまで達成しました。20辛を目指しています。

いやー、ラーメンっていいですね。塩分取りすぎ、炭水化物取りすぎなのはよくわかりますが、これほどバリエーション豊富な食べ物ってなかなかないんじゃないでしょうか?

まだまだここでは紹介しきれないくらい、いろんなラーメン屋さんを巡っております。

「どこのラーメンが一番美味しいですか?」とよく聞かれますが、その時の気分、その時の気候、自分のマイブームなど色々な要素が絡んでおり、どれが一番なのか決めるのはかなり困難です。

しかしここ1年で最も興奮したラーメンはやっぱり「蒙古タンメン中本」です!関東でしか食べられないって本当にもったいないです。福岡にも出来たって噂は聞いていますが、このコロナ騒動の中、感染者数が全国でもトップクラスの福岡にはさすがに行く気がありません。怖いから。

ラーメン最高!

みんな違って、みんないい!

 

追伸:西部警察が大好きだった私。

先日、大門刑事こと渡哲也さんがお亡くなりになりました。晩年は鼻に酸素チューブが繋がれており体調が悪そうでしたが、さすがにこの話を聞いたときにはちょっと涙が出ました。

この番組がきっかけでガンマニアになった私。大門刑事(団長)が持っているショットガンではピンポイントに犯人の手を撃つことなんで出来ませんが、それを言うのは野暮ってもんです。

また1人、昭和の名俳優がこの世を去りました。

さようなら、大門刑事・・・