皆様、今更ですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
色々忙しくて、令和7年初投稿がこんな時期になってしまいました。言い訳です。
今年の5月に私は50歳になります。節目の年です。
人生100年時代から考えると、ここが人生の折り返し地点になるんでしょうけど、普段から不摂生の私はとても100歳まで生きる自信はありません。血圧高いし、肥満傾向だし、毎年の健診では某循環器クリニックの先生に激しく説教されるし。
私の持病は全て「不摂生贅沢病」って言われます。少しは健康を意識してお酒を控えるようにと、いつも怒られています。反省せねば。
上の写真は焼野海岸から見た初日の出です。極寒でした・・・
今回は年末年始の思い出話です。
まずは12月中旬。
日本小児科医会の委員会会議で東京出張してきました。
東京は人が多すぎてゴチャゴチャしているし、地下鉄や電車の乗り継ぎが面倒くさいし、日本で一番嫌いな街です。
しかし東京には美味しいお店がひしめいており、世界が誇る「ミシュランガイド」では星を獲得したお店が世界一多い場所です。世界が認めたグルメの街なんですよね。
さらには東京には高校や大学時代の友人がたくさん住んでおり、ちょっと連絡すれば大体誰かが遊んでくれます。
今回は高校時代の友人に連絡し、大好きな月島でもんじゃ焼きを食べてきました。
今回のメンバーは私を入れて3名。
友人から「もっと連絡して人集めようか?」って提案されたけど、大人数と飲むとワイワイ騒ぐだけで、深い話をすることができないのが好みではないので、今回は3人でディープな話をしました。主に、我々の人生観について熱く語り合いました。
男同士で飲みながら話すと、結構真面目な内容になります。そして熱い話になります。
やはり、軍隊教育的超絶ハードな高校時代を過ごした我々の絆は深いようで、もう卒業して30年経過しましたが、いざ出会うと、全く懐かしい気持ちになることなく、あの時と同じノリで語り合うことができます。これもまた男子校のノリなんでしょう。最近は平等?の観点からどんどん共学の学校に変貌しつつありますが、我が母校は頑なに男子校を貫いております。私は男子校で良かったなって今でも思っていますけどね。
もう一人お会いしたかった先輩がこちら。
2個上の先輩ですが、実は私のお酒馴染みなんです。小野田市民病院だった頃の官舎で生まれ育った私。その近所に住んでいた2個上のお兄ちゃん。
彼は私の人生の模範でした。神童と言われていた彼の後をずっと追いかけ、同じ中学校に入り、同じ塾に通い、同じ高校に入り、なんとかずっと彼に食らいついて頑張っていましたが、先輩は現役で東京大学理科三類(いわゆる東大医学部)に現役で合格して、あっという間に手の届かない神の領域まで行ってしまいました。とても追いつけるレベルではございません。
先輩に会ったのは高校1年生の時以来です。出会い頭にもらった先輩お兄ちゃんからの強烈な一言。
「全く昔の面影がないな!」
そりゃそうです。昔は「ゴボウ」って呼ばれるくらいガリガリでしたから。今は「桜島大根」くらいでっかいです。
先輩は現在、都内某大学の教授です。でも性格は昔通り。とても優しくて頼り甲斐のあるアニキです。
翌朝は朝早くからお散歩。
とってもいい天気だったので気持ちの良い散歩日和でした。それにしても東京は人が多い!朝から散歩している人、走っている人、犬を連れている人、人、人、人。田舎山口では考えられないくらいの人口密度です。さすがは東京砂漠。
あともう一つ驚いたこと。それは外国人の多さです。場所によっては半分くらい外国の方ってところもありました。これも円安の影響でしょうか?治安の良い国なので、日本旅行は世界中でも注目されるくらい人気だそうです。美味しいお店も多いし。
外国の方が日本食で好きなのは、お寿司はもちろんですが、ラーメンやカツ丼なんかが人気みたいです。なんか嬉しいですよね。
会議が早めに終わったこともあり、帰りの飛行機まで結構時間があったので、ずっと行きたかった専門店に行くことにしました。山手線に乗って御徒町まで行ってきました。
以前何度かこのブログ内で触れましたが、実は私、隠れガンマニアなんです。
危ない思想は持っていないし、サバイバルゲームもしない私ですが、昔の西部警察の大門さんに憧れガンマニアになりましたが、しばらくその嗜好は封印していました。数年前から私の長男も映画の影響などで、プチガンマニアになったので、私のハートにまた火が灯ってしまいました。
やはり専門店はすごいです。凄すぎです。
所狭しとめちゃくちゃ大量の銃が飾ってありました。
まさに夢の国。一般の方が思う「夢の国」って私が大嫌いな「東京○ィズニーランド」を想像するでしょうけど、私の中の夢の国はこちら。あちらは「ネズミの国」ですから。
結局1時間以上、「いいなー、かっこいいなー」って眺めていたら、店員さんが「本当にお好きなんですね」って笑いながら話しかけてきてくれました。やはりマニアの方は心が通じ合うみたいです。
ずっと欲しかった、東京マルイのショットガンM3が25%オフで売っていたので、悩んだ結果購入してしまいました。
ただ、こんなものを飛行機内に持ち込めるはずもなく。山口まで宅急便で送ってもらうことにしました。私は外見がゴツいし、ちょっと挙動不審なので、こんなものを持ち歩いて空港に行ったら、確実に職務質問されてしまいます。
いやー、これ買って良かったです。素晴らしい銃です。危ないのでBB弾を入れて打つことはほとんどなく、我が家の自室に飾って毎日眺めています。
年末には父親の傘寿(80歳)のお祝いで、小学校時代からずっと通っている洋食店でお祝いしました。
相変わらずどのお料理も絶品で、楽しい食事会となりました。私が選んだプレゼントも気に入ってもらったようです。
この会が30日にあったので、毎年大晦日は妻の実家で宴会をしていましたが、今回は1/2開催ということで、久しぶりに大晦日を我が家で過ごしました。
お正月は快晴って聞いていたので、家族で早起きして初日の出を拝みに行きました。
朝の気温は氷点下。わかっていたけど、娘たちからすれば想像以上の寒さで凍えておりました。
私は大体この時間に魚釣りをしているので、寒さ対策はバッチリです。焼野海岸で初日の出を拝みましたが、方向の問題で海から登ってくる太陽を拝むことはできません。
東岐波にある妻の実家ではちょうど海から登ってくる日の出が見られるんですけどね。
冒頭にも書きましたが、今年は自分が50歳になる節目の年です。
今年の目標は、毎年掲げている「ダイエット」に加え、「長生き」を追加しました。
皆様も今年1年がとっても素敵な年になることを祈念しております。
12年目に突入した我がブログも細々と続けていくのでよろしくお願いいたします。
追伸:今年の4/7より、普通の風邪が「五類疾患」に分類分けされてしまいます。
いわゆる「風邪」って正式な病名ではなく、一般的には急性呼吸器感染症って呼ばれます。
皆さんが「五類感染症」って聞いて思い出すのは、新型コロナウイルス騒動だと思います。五類になれば公費負担制度はなくなり、インフルエンザと同じような扱いで、保険診療となります。検査や治療薬も自己負担が発生するということです。
新型コロナが二類から五類に変更された経緯は理解できます。
でもなぜ「風邪」が五類に?
結局これも新型コロナ騒動がきっかけになったんですよ。
中国武漢で発生した原因不明の肺炎が発生した際、中国が初期対応を大きく間違えた結果、全世界で大問題に発展してしまいました。
この状況を考慮したWHO(世界保健機構)が、世界各国に対し、未知のウイルスによる次のパンデミックをより早く察知するために調査をしっかりしてくださいという要請に、日本が応える形でこのようなことになりました。
理由はわかります。コロナ騒動はもう勘弁してほしいので。
この改訂により何が起こるかわかりますか?
まずお話せねばならないことは、「受診される方にとってほぼ影響はない」ということです。これまで通りの診察を受けることができるし、このことによって悪影響はないし、変化もありません。余計な自己負担も全く発生しません。薬の処方もいつも通りです。
もともと「五類感染症」とは、「国が感染症発生動向調査を行い、その結果等に基づいて必要な情報を国民一般や医療関係者に提供・公開していくことによって、発生・蔓延を防止すべき感染症」とされています。風邪が五類になる理由はよくわかります。
ただ、思いっきり影響を受けてしまうのが我々です。
五類感染症になると、毎週その数を報告する義務が発生します。ただ、それは感染サーベイランスに参加している「指定医療機関」が報告すべきだけなんですが、私のクリニックもその「指定医療機関」になっています。
普通の風邪を、毎週毎週、人数報告しなくてはいけません。この報告が結構面倒くさくて、小児科の場合なんでしょうけど、性別や年齢まで全て報告しなくてはなりません。インフルエンザが流行った時なんて大変です。それが一般的な「風邪」まで報告することになりました。
相変わらず国はバカです。クソバカです。現場を知らないクソボケ役人、政治家ども。小児科に「風邪症状」を主訴で受診される方の人数ってわかってますか?約半数以上は風邪症状です。
ちなみにWHOでは「38度以上の熱」を条件に含めていますが、クソバカ日本厚労省は、この熱の条件を無くしています。咳や鼻水の方全て報告です。
本当にバカじゃないの?どれくらいの数かわかってます?
指定医療機関を半分くらいにするみたいですが、医師会は猛反対するでしょう。特に小児科や耳鼻科さんは大変です。せめて熱の条件を追加してほしいです。
どんどん日本の政治家に不信感を抱いてしまう私。
選挙行くの辞めようかな。