徒然草

タコ兄ちゃん再び参上

今日は雨。シルバーウィークのお天気はどうでしょうか?運動会が開催される学校もあるみたいです。晴れればいいですね。

今回はタコ兄ちゃん(息子)と長府の朝市に行ったお話。

IMG_3256魚市場巡りもついに下関までエリア拡大しました。今回は毎週日曜日に市場が開催されている長府港まで行ってきました。ここもタコが有名です。

届いたばかりのステップワゴンで長府へ出発。息子はリムジン席で「トムとジェリー」のDVDを観ながら笑っています。自分はお抱え運転手。30分ちょっとで長府に到着しました。

朝7時半から開催されていると書いてありましたが、港方面へ車が何台も入ったため、我々も7時に港へ向かいました。いざ着いてみると、すでに多くの人で賑わっていました。

IMG_3267IMG_3265ここでのお目当は当然タコです。またいつもの腰に手を当てるポーズで魚を吟味しています。

市場の方々もこのベテラン風の小さな子供が珍しいらしく、たくさんの方々から声かけしてもらいました。

宇部港とは違っていろいろなお魚が並んでいました。どれもこれもとっても美味しそう。特に大好きなサザエがカゴいっぱいに盛ってあり、息子に「これ買おーやー」って言っても聞く耳持たず。さすがタコ兄ちゃん。こだわりが強いです。

IMG_3278IMG_3283「関門タコ」ってちょっとしたブランド品みたいです。タコ売り場だけ別にありました。しかもここで購入すると、無料でおじさんが茹でてくれます。タコを購入したら札をもらい、茹で場までおじさんが運んでくれます。茹で上がったタコを袋にいれて渡してくれるシステムでした。

すでに茹でてあるタコも売っていましたが、こだわりの強いタコ兄ちゃんは、あえて自分で吟味したタコを選んで購入。おじさんに茹でてもらっている時間は港散策。

港を見学しているとおじさんから素敵な一言が。

「お兄ちゃん、子供は無料でたこ焼き貰えるから行ってこい!」と。

IMG_3280港に併設された建物の中にはたくさんの人たち。ここは漁師さんの食堂みたいです。かなりの広さでした。

漁を終えたおじさんたちが美味しそうにビール飲んでいました。朝から羨ましい。自分も混ざりたい気分でした。やっぱり働く男ってかっこいいです。ビールがとっても似合っていました。つまみは炙ったイカ。素敵です。

IMG_3281

IMG_3282子どもプレゼント用のたこ焼き。早朝からさすがにたこ焼きはヘビーでしたが、息子は美味しく食べていました。ただ、中に入っているタコが大きくて噛み切れず、周りの生地だけ食べていました。「たこ焼き」の中のタコを抜いたらただの「焼き」です。

なぜか自分には付き添いへのプレゼントとして、揚げたてのサツマイモてんぷらをもらいました。本当にみなさん優しい方ばかりでした。朝からとってもいい気分です。あ、お酒は飲んでいませんよ。

IMG_3272IMG_3274市場の横にお魚タッチプールがありました。アジやエイが泳いでいましたが、まさかのカブトガニまでさわれました。

ま、ビビリの息子はエイやカブトガニなんて絶対にさわれません。ということで父がカブトガニにタッチ。さすが「生きた化石」です。迫力満点でした。見た目の通り、カブトガニはけっこう硬かったです。

子ども達が遊べるようなコーナーまで準備してあるのに、市場の中で小さな子どもは我が息子のみ。しかも無言で魚を吟味する姿はまさにプロ。ここでもタコ兄ちゃんとして有名になれそうです。

IMG_3295食後は朝日をいっぱいに浴びながら長府港散策。

漁港のおじさんから、「坊主、たこ焼き食ったか?あと3回くらい行ってたこ焼き3個もらって食べろ!」と威勢のいい言葉。さすがに少食の息子はそんなこと無理。私は食べられますけどね。息子を利用して無料でたこ焼き食べるのはさすがに気が引けたので、笑顔で挨拶して帰りました。

日曜の朝から清々しい気分。長府港いいところでした。息子はまた来週行きたいそうです。朝に弱い息子が早起きできればの話ですが。

 

IMG_3299IMG_3303追伸:朝早くから市場に行ってテンションMAXの息子。体力あまっているのか、昼前から空港公園で自転車の練習。

息子から何度も対決を挑まれ、こちらはダッシュ、息子は自転車でバトル。最後の最後に息子が勝つというシナリオ通りに進まないと怒るので、ゴールギリギリで減速。疲れます。

IMG_3311

午後からは前回のブログに書いた通り、ロードスターの試乗に行ってきました。かなり濃密な日曜日でした。

疲労感MAXで夜のバスケ定期練習。前半は調子良かったけど、後半はバテバテ。最後はバスケゴールがチカチカと眩しく見えました。危ない危ない。

いったいいつまで自分の体力が持ちますかねー。息子と一緒に同じコートでバスケをするのが夢ですが、夢は夢で終わりそうです。