徒然草

ご飯はおいしく食べましょう〜ホテルの料理偽装事件について〜

巨大台風は山口県への影響は少なそうですが、関東はまたまたたいへんでしょうね。

本日は阪急阪神ホテルズの偽装事件に関するお話です。木村太郎バリのコラムです。

20131024-00000050-asahi-000-6-view昨夜、阪急ホテルの社長さんが謝罪コメントしてました。

「偽装ではなく、誤表示」とのこと。

まるで馬鹿げた会見です。わざとではないという言い訳は痛すぎます。素直に「偽装です。すみません。」と謝った方が潔かった。

しかし、今回の事件を通じて色々考えましたが、我々、客側の問題もあるような気がします。

料理の材料が「○○産」と言われても、正直味の違いはわかりません。素人ですから。九条ネギと言われて、安岡ネギ食べさされても、おそらく自分は「美味しいです!」って言うだけです。

AS20131024002477_commまず料理の大切な要素は「味」です。美味しい料理であれば、産地がどうとかこうとか語るのは野暮です。どっかの食通おじさんが鼻高く語っていればいいんです。実際、どこの産地の物を使用しても、旬の食材、素晴らしいシェフの腕にかかれば、たちまち美味しい料理になります。

高級感にこだわって高いお金を出そうとする、我々消費者の態度にも問題があると思いませんか。

普段食べないキャビアとかフォアグラを食べても、それがいいものか悪いのもか推し量る尺度がありません。それよりも普段から食べている、アジとかサバなど、旬の時期に食べれば美味しいに決まってます。

料理の上にちょこっとだけのっているキャビアを見て、どこどこの海で取れた高級品ですって言われても、私にはわかりません。ちょっとしょっぱい魚卵って感じです。

AS20131024002476_commL我々日本人は妙に「高級感」って言葉に弱いですよね。そこにつけ込んできたのがホテル業界。

この事件は氷山の一角だと思います。しばらく同様の偽装事件が新聞紙面を賑わせることでしょう。

お金を出せば美味しいものが食べれるという事実は変わりありませんが、高い食材が全て美味しいかってことには疑問ありです。

数年前、別府にある「杉の○ホテル」に行ってきました。大分の高級食材を使った豪華バイキング!って派手にCMしてるとこです。いざ行ってみると、人の多いこと多いこと。バイキングの味はまずまずでしたが、「これは高いんだぞ!食べろ!食べろ!」って、少し上から目線の振る舞いに少し腹が立ちました。その料理に群がる客人。もちろん私もその一人。

旬の食材を、季節を感じながら美味しく食べる。これは日本人である最大の幸せだと思いませんか?

外国人にはお吸い物のほのかな香りがわからないそうです。松茸も「おがくず」の匂いって言ってました。そんな人たちに比べ、我々日本人の味覚は素晴らしいと思います。おそらく世界一です。

そういえば「WASHOKU」が無形文化財に認められましたよね。4000年の歴史がある中華料理より先です。素晴らしい。日本食最高です!(といいつつ、前回のブログではフランス料理を絶賛していた、ポリシーのない私。)

「キャビア」「トリュフ」「フォアグラ」より、「イクラ」「松茸」「ホルモン」の方が素敵な響きですよね。大好きです。